今日は、三ヶ浦地域の敬老会が行われ、さんがうらの体育館が会場となりました。
敬老会に出席しているとはいっても、まだまだ元気な人も多く、実に賑やかです。
ずっと頑張って、今でも第一線の方もいらっしゃいます。
お祝いの言葉の後、卓を囲んでの食事。舞踊の披露もあり、皆さん楽しく過ごされていたようです。
でも、農村はこれからが頑張り時。そう、農繁期。稲刈りやら何やらで忙しくなるのです。
当然、ここにおられる方々は現役。というか、知力・判断力ともに高い、素晴らしき人々なのです!!
体力が少し衰えただけで、力の使い方は超一流。あふれ出る知識の数々、状況に応じた対応力、
どれをとってもスペシャリスト。もちろん、男性も女性もです。
まさに「地域の宝」というべき人々。この人々が育み築いてきた文化や、受け継いできた伝統の灯を
絶やさないように、それを歴史として後世に残せるように頑張って行きたいと思います。